2021年箱根駅伝の総合優勝は13年ぶりの駒澤大学でした!
10区で走った石川選手の追い上げ、素晴らしかったですね!
駒澤大学の大八木監督といえば、他チームの選手にも容赦なくゲキを飛ばすことで有名です。
2021年も早速大八木監督が飛ばしたゲキが話題となっています。
今回は、大八木監督の名物ゲキをご紹介します!
2021年箱根駅伝での大八木監督のゲキ
2021年箱根駅伝では、大八木監督がTVカメラ車に対しての怒声が聞こえました。
監督も興奮していたのでしょうか。6区のTV中継カメラ車に対して興奮気味に叫んでいました。
6区を走っていた駒澤大学の花崎悠紀選手(3年)に対して
「区間賞と1秒2秒の差だ!」
と叫んでいました。
大八木監督のゲキで加速した花崎悠紀選手は本当に6区の区間賞を取りました!
[6区コメント]
駒澤大学 花崎 悠紀 選手
「前とのタイム差をそこまで考えずに、自分の走りをするだけと思ってスタートした。監督からの声がかかると、力が出ると思っていた。大八木監督にゲキを飛ばされるのは嬉しい。第二の父親のように思っている。」#ラジオ日本 #箱根駅伝— ラジオ日本 箱根駅伝中継 (@jorfhakone) January 3, 2021
また、花崎悠紀選手は
「監督にゲキを飛ばされるのはうれしい。それが箱根駅伝という感じがする」
出典:サンスポ
とインタビューに答えていました。
長い距離を走る選手たちにとって、苦しいときの大八木監督のゲキは奮い立たせるものがあるのでしょう。
大八木監督の名言「男だろ!」
大八木監督の「男だろ!」というゲキは、もはや箱根駅伝の名物のようです。
下りでの大八木監督から伊東への激
「頭から突っ込めー!男だろー!!」#箱根駅伝 #駒澤大学 pic.twitter.com/7P64UGp879
— いちてつ (@ICHI7024) January 2, 2020
大八木監督の「男だろ!!」ってやつめっちゃ好き#箱根駅伝
— 魚の骨 (@unagiboneoishii) January 2, 2021
大八木監督の『男だろ』はそろそろ冬の季語でもいいのでは #箱根駅伝
— あおい (@kirarinprince) January 2, 2021
2021年の10区では、「おまえ、男だ!」と石川選手を褒めていましたね。
やったね‼️
やったよ‼️お前 男だ‼️駒澤大学 大八木監督
#箱根駅伝 pic.twitter.com/xqFhAiA2QB— 700yard (@Ffi5a700yard112) January 3, 2021
ネットの声
標高最高地点でも大八木監督のゲキは凄かったなぁ #箱根駅伝 #箱根駅伝2017 pic.twitter.com/5yprfAxNam
— KAZE RACER✌️ (@wind_kaze) January 2, 2017
箱根駅伝を観てると監督と選手の信頼関係の大切さを感じる。駒澤の大八木監督からのゲキがめちゃくちゃ選手の力になってるのが伝わってくるもんな。日頃の関係性が見えてくるしジーンとくる。#箱根駅伝
— ゆうじ@メンバー育成と組織づくりのワクワクを伝えたい人 (@easy0807) January 3, 2021
大八木監督のゲキを聴くと大学駅伝だー!と思うな。厳しいけれど、愛情もある激励だと思う。沿道応援少ないから、各大学のたくさん聞けて面白かった!
— ゆえとーり (@Mg4xxxxm) January 3, 2021
大八木監督のゲキは、競馬でいうところのムチ。全然嫌に聞こえない。
やる気を出させるというか…
会社だったら、ついていきたくなるような良い上司(^_^;)#箱根駅伝 #駒沢大学 #大八木監督 pic.twitter.com/dtH2dzlzKE— 小林寛和 (@Cm0u9dacdjYrEoP) January 2, 2021
「大八木監督のゲキが聞きたい!」という声が多いのに驚きました!
意外にも、大八木監督のファンが多いようです。
まとめ
今回は、箱根駅伝での駒澤大学大八木監督のゲキをご紹介しました。
2021年箱根駅伝では、往路で3分も離されていた駒澤大学が、総合優勝できたのは
大八木監督のゲキがあったからかもしれませんね!
大八木監督のゲキを見ると年が明けたな!って気がしますね。


