日本一生徒数の多い社会講師として、マルチに活動されている伊藤賀一さん。
伊藤賀一の年収はいくら?

引用:スタディサプリ
プロ講師の授業動画が見放題のスタディサプリ。
そのスタディサプリで圧倒的な人気を誇っているのが、社会講師の伊藤賀一さんです。
そんな人気社会講師の伊藤賀一さんの年収は億越えとも噂されています。
実際、年収はいくらなのでしょうか?
年収が10数倍に!
伊藤賀一さんは、自身の年収について2012年にこのようなツイートをされていました。
「世の中はカネ・経済力」だからこそ「自分の中はカネだけじゃない」と授業で言い続けている。5年半前に復帰し、迷いつつもその姿勢でやってきて、年収は10数倍になった。さて、また判断しなきゃ。カネと“自分の基準”どちらを取るか? 当然、後者だ。褒めてくれた人たちを失望させられない。
— 伊藤賀一(がいち/日本一生徒数の多い社会講師・著述業・プロレスリングアナ・ラジオパーソナリティ (@itougaichi) October 1, 2012
5年半前に復帰して、年収が10数倍になったと語っています。
すごいですよね!
ですが、具体的な年収は公開されておらず、復帰前の年収も分からないので、年収に見当がつきませんよね。
伊藤賀一さんの復帰前の職業を見ていきながら、年収を予想していきましょう!
元々は東進ハイスクール講師

引用:パソナキャリア
伊藤賀一さんは、現在(2022年6月時点)49歳ですが、30歳までは東進ハイスクールで最年少講師として活動していたそうです。
先ほどの2012年のツイートから5年半前は2007年。
復帰までの4年間、四国のお遍路を巡ったり、住み込みで全国で働いていたそうなので、そこからさらに4年遡ると、2003年。
先ほどのツイートの年収が10数倍になる前の職業と東進ハイスクール講師時代は一致しそうですよね!
東進ハイスクールの講師の年収はいくらなのでしょうか?
東進ハイスクール講師の年収
東進ハイスクールの講師の平均年収は、700万円前後と言われています。
単純計算でこれの10倍で年収は7000万円ということになりますね!
すごいですよね!
ですが、伊藤賀一さんは東進ハイスクールの講師時代、最年少でした。
なので、年収も700万円より低かった可能性もありますよね。
また、ツイートによると10数倍になったと書かれていました。
場合によっては、年収億越えということもあるかもしれませんよね。
さすが、日本一生徒数の多い社会講師と言われているだけありますよね。
人気講師となると、年収もそれだけもらっているのですね。
伊藤賀一の収入源は21箇所もあった!

引用:日本経済新聞
年収億越えの可能性もある伊藤賀一さんですが、収入源は21箇所もあるそうです。
以前、伊藤賀一さんはこのようなツイートをされていました。
この年齢で一般受験して早稲田の1年だったり、プロレスのリングアナになったり、スタディサプリ7科目担当してたり、21カ所から給料もらってたりで変わった人みたく思われてるようだが。
去年、R社の美人広報さんがくれた年賀状を1年持ち歩いていたくらいには純情である(今年はこなかった…)。— 伊藤賀一(がいち/日本一生徒数の多い社会講師・著述業・プロレスリングアナ・ラジオパーソナリティ (@itougaichi) February 2, 2017
21箇所もあれば、年収が億を超えている可能性も高そうですよね。
収入源が21箇所もあって、マルチに活躍されている伊藤賀一さんですが、社会講師以外にはどのような仕事をされているのでしょうか?
社会講師以外の仕事
伊藤賀一さんは、自身の肩書きをこのようにしています。

引用:Twitter
- 日本一生徒数の多い社会講師
- 著述業
- プロレスリングアナ
- ラジオパーソナリティ
講師業だけでさえ、日本一生徒数が多いと言われているのに大忙しですよね。
講師とはまったく関係のないプロレスリングアナまでされているのですね!
2/5 シアタープロレス花鳥風月 東京タワー大会 新リングアナ 伊藤賀一さん ゲスト 西本はるかさん #花鳥風月 #シアタープロレス花鳥風月 #プロレス pic.twitter.com/2pTZ1B3NMy
— 花鳥風月公式カメラマン (@kchgph_shie) February 6, 2017
元々プロレスが大好きでリングアナになったそうですが、好きなだけで簡単になれる職業ではないと思うのですごいですよね!
また、スタディサプリでは日本史・倫理・政治経済・現代社会・中学地理・中学歴史・中学公民の7科目を担当していたり、テレビ出演をしていたりと活躍の幅は多岐にわたります。
収入源が21箇所もある理由がわかりますよね。
伊藤賀一の最も高い収入源は?

引用:ビジネス+IT
21箇所もあるという伊藤賀一さんの収入源で最も高い収入源は何なのでしょうか?
伊藤賀一さんの最も高い収入源は、おそらく書籍などの執筆の印税による収入なのではないでしょうか?
スタディサプリでの講師業がどれだけの収入の取り分があるのか分かりませんし、7科目も担当しているそうなので、収入に見当がつきません。
ですが、伊藤賀一さんは2010年から現在(2022年6月時点)までに100作品近くの書籍を出版しています。
2022年3月から6月までには、すでに9作品もの書籍を出版しています。
かなり早いスパンで新しい書籍を出版していてすごいですよね!
また、伊藤賀一さんはスタディサプリでの評判がとても良い人気講師です。
伊藤賀一さんの授業の受講者だけでなくても、内容が分かりやすいことや口コミから伊藤賀一さんの書籍を買う人はとてもたくさんいそうですよね。
もちろん、伊藤賀一さんの書籍は、口コミや評価を見てみても分かりやすくて面白いというコメントばかりです。
売れ行きもとても良さそうですよね。
100作品近くの書籍があれば、かなりの印税がありそうですよね。
書籍の収入は、全体の収入の半分以上を占めている可能性もあるのではないでしょうか。
また、7科目を担当しているスタディサプリの講師としての収入も一回の授業のギャラが高ければ、書籍の収入と競るぐらいの収入になるはずです。
伊藤賀一さんの収入は、書籍の印税と講師の収入が大半を占めていそうですよね。
まとめ
今回は、伊藤賀一さんの年収について調査しました!
伊藤賀一さんの年収は、東進ハイスクール講師時代から単純計算で7000万円であることが分かりました。
ですが、収入源が21箇所もあるとのことなので、年収は億越えという可能性も高そうでした。
また、21箇所もある中で最も高い収入源ですが、書籍執筆による印税であるのではないでしょうか。
7科目を担当するスタディサプリ講師の収入も授業のギャラによっては、書籍と競るぐらいの収入だと思われます。
今後の活躍にも期待ですね!
最後までお読みいただきありがとうございました。