お笑いコンビ「空気階段」の鈴木もぐらさんの出身大学・高校はどこなのでしょうか?
鈴木もぐらさんは大学を中退しており、噂によるとギャンブルが理由で中退したのだとか。
好きなミュージシャンの追っかけをして学校を休んでライブツアーに参加していたという高校時代の仰天エピソードも!
今回は、お笑いコンビ「空気階段」の鈴木もぐらさんの出身大学・高校について調査してみました!
鈴木もぐら(空気階段)の出身大学はどこ?

引用:biz-journal
鈴木もぐらさんの出身大学は大阪芸術大学で、2007年に芸術学部映像学科(偏差値41~51)に入学しています。
大阪芸術大学は、卒業生に映画監督の庵野秀明さんや、俳優の古田新太さん、筧利夫さん、藤谷美和子さんなどがおり、多くの芸能人を輩出していることでも知られています。
当時の鈴木もぐらさんはドキュメンタリーに興味があり、映画監督の原一男さんが教授を務めていたことが大阪芸術大学進学のきっかけだったとインタビューで明かしています。
どんな大学時代だった?
鈴木もぐらさんはどんな大学時代を過ごしたのでしょうか?
大学時代、当時から芸人志望だった鈴木もぐらさんは落語研究会サークルに所属していたそうです。
落語研究会サークルの先輩には、2019年のM1グランプリの「ミルクボーイ」の内海 崇さんと駒場 孝さんや「ななまがり」の森下 直人さんと初瀬 悠太さんらがいたそうです!
すごいメンバーですよね!
鈴木もぐらさんは、その頃から笑いのセンスを磨かれていたのかもしれませんね!
大学中退した理由はギャンブル!?
鈴木もぐらさんは1浪して大阪芸術大学に入学しているのですが、入学金はなんとパチスロで貯めたお金で支払ったというのです!
実は鈴木もぐらさんは、かなりのギャンブル好きでギャンブルでの借金が700万円(2021年10月現在)ほどあると言われています。
大阪芸術大学の初年度学費は「入学金28万円+学費約151万円」と高額なのですが、それをパチスロで貯めたというのはかなりの腕前だったのではないでしょうか?
大学時代もパチスロで生計をたてていたそうですが、パチスロの規則改正に伴い、1万枚~2万枚の出玉獲得が容易であった4号機から5号機に移行になったことで、なかなか勝てなくなり結局学費が払えずにわずか1年未満で大阪芸術大学を除籍になっています。
ギャンブルもずっと勝てるとは限りませんし、せっかく入れた大学を除籍になってしまうのはとてももったいないですよね。
鈴木もぐらさんは、大学近くの平和寮に住んでいましたが、大学除籍後も1年くらいその平和寮に住まわせてもらいながらバイトをして生計を立てていたのだそうです。
除籍になっても、寮に住ませてくれるとても優しい大家さんだったのですね!
【拡散希望】
大阪芸大の平和寮で、鈴木もぐらと同時期に住んでいた方を探しています。●本名(当時)は、鈴木翔太
●2007年4月〜 2年間生活
●羽曳野の「123」というパチンコ店に入り浸り。よこやまさん、ひらたさん、ジーク、はじめ情報お待ちしています。
odoriba@tbs.co.jpまで#odoriba954 pic.twitter.com/tKudNCwfuh— 空気階段の踊り場(TBSラジオ) (@kuki_odoriba) April 30, 2021
鈴木もぐら(空気階段)の出身高校はどこ?
鈴木もぐらさんの出身高校は千葉県立匝瑳(そうさ)高等学校です。
偏差値は61~62と、地元では昔から進学校として知られている高校です。
鈴木もぐらさんはかなり勉強ができるタイプだったのかもしれませんね!
高校時代は将棋部に所属しており、現在も将棋は趣味で、アマチュア2段の腕前だそうですよ!
ギャンブラーな鈴木もぐらさんが将棋とは、ちょっと意外な一面ですよね。
どんな高校時代だった?
鈴木もぐらさんはどんな高校時代を送っていたのでしょうか?
高校時代、銀杏BOYSの大ファンだったという鈴木もぐらさんは、バイト代をコツコツ貯めて、全国のライブに通い詰めていたんだそうです。
高校を休んで東北のライブツアーに参加したこともあるのだとか。
銀杏BOYZの援助交際のPVに空気階段の鈴木もぐらが映り込んでるのは有名な話だけど、、
銀杏を聴いていたような少年が大人になって世間に認められ、天下取れるのいいな。 pic.twitter.com/dmMghUoxgB— しるこドリンク (@Hold_my_tights) October 3, 2021
ライブに通い詰め、出待ちなどもしていたため、銀杏BOYSの峯田和伸さんに顔を覚えられ、食事をごちそうになったり、一緒にホテルに泊まらせてもらったこともあるそうですよ!
一般人が憧れのミュージシャンと仲良くなれることなんて早々ないことですよね。
きっと鈴木もぐらさんの人柄もあるのではないかなと思います。
ちなみに、”もぐら”という名前はその頃のペンネームが由来だそうです!
峯田和伸さんが「空気階段」のお笑いライブに駆けつけてくれたこともあるらしく、今でも峯田和伸さんとはよい関係が続いているのですね!
鈴木もぐら(空気階段)の出身中学はどこ?
鈴木もぐらさんの出身中学校については情報が公開されていませんでした。
鈴木もぐらさんは千葉県旭市の出身なので、旭市内の公立中学校に進学した可能性が高いと思われます。
中学時代は将棋部に所属し、主将を務め県大会でベスト16に入るほどの腕前だったそうですよ!
将棋はこの頃から得意だったのですね。
中学の頃から、何手も先を読む将棋をしていたとは、、鈴木もぐらさんは小さな頃から頭がよかったのかもしれませんね!
鈴木もぐらのプロフィール
名前 | 鈴木 翔太(すずき しょうた) |
生年月日 | 1987年5月13日 |
出身地 | 千葉県旭市 |
学歴 | 大阪芸術大学中退 |
身長 | 165cm |
体重 | 110kg |
血液型 | A型 |
趣味 | 将棋、卓球、漫画を読むこと、公園でのんびり過ごすこと、麻雀、音楽鑑賞、居酒屋巡り |
特技 | 将棋(アマチュア2段)、麻雀(アマチュア4段)、縄跳び、卓球 |
事務所 | 吉本興業 |
鈴木もぐらの経歴
- 2011年 NSC東京校17期として入学
- 2012年 「空気階段」コンビ結成
- 2015年 キングオブコント準決勝初進出
- 2017年 初のレギュラー番組「空気階段の踊り場」スタート
- 2021年 キングオブコント初優勝
鈴木もぐらの出身大学と高校まとめ
今回は、鈴木もぐらさんの出身大学や出身高校、大学中退理由について調べてみました。
・大学は学費が払えずに、1年で除籍
・鈴木もぐらの出身高校は千葉県立匝瑳(そうさ)高等学校
・鈴木もぐらさんの出身中学は不明
・中学時代は将棋部主将として県大会ベスト16に残る
お笑いコンビ「空気階段」はキングオブコント2021で優勝を果たし、知名度が更にあがりましたね!
これからテレビで見かける機会がうんと増えそうですね!!
鈴木もぐらさんの今後の活躍にも期待です!!