高飛び込みの玉井陸斗選手の脇が綺麗で、脱毛しているの?という声があがっていました。
今回は、玉井陸斗選手の脇は脱毛しているのか、調査してみました!
玉井陸斗の脇は脱毛している!?

引用:Twitter
東京五輪に出場している、中学生の高飛び込み選手、玉井陸斗の脇が綺麗!という声が上がっています。
個人差はあるものの、脇毛が生えてくるのは、小学校高学年から中学生であることが一般的だそうですが、玉井陸斗選手の脇はツルツルですよね!
玉井陸斗選手の脇は脱毛をしているのでしょうか?
高飛び込みは、高さ10メートルの飛び込み台から入水までの約2秒間で、回転やひねりなどの技の美しさを競う競技です。
高さ10メートルはビルの3階~4階に相当し、入水する瞬間は時速50キロほどにもなるそうです。
板飛び込みは板の反発力を利用するダイナミックな演技が持ち味の一方、高飛び込みはいかに入水までに素早くコンパクトに回転できるかがポイントだ。採点は10点満点からの減点法で行われ、入水の際の水しぶきがどれだけ少ないかも重要になる。
引用:NHK東京2020オリンピック
高飛び込みの勝利のカギは、高難度の演技で入水時の水しぶきを少なくすることだそうで、高難度の技を多く入れるほど、入水が難しくなるそうです。
なるべく水の抵抗を減らすためにも、玉井陸斗選手は脇毛を脱毛している可能性が高いです。
脇毛にに関わらず、すね毛も脱毛しているのではないでしょうか。
高飛び込みの評価となる、空中におけるフォームの美しさからも体のムダ毛は処理しているのかもしれませんね!
アスリートの脱毛事情とは?
水泳選手や、体操選手はもちろん、今ではサッカー選手も脱毛をしているそうです。
競泳の元日本代表の北島康介さんと立石諒さんは、脇もスネもツルツルでしたよね。
康介さん @kitajimakosuke との今週のトレーニング終了。めっちゃキツかったけど康介さんに笑わせてもらって頑張れました☻!また頑張ります♪(´ε` ) pic.twitter.com/71fCr67QhZ
— 立石諒 (@Ryo612_swim) March 15, 2014
同じく競泳金メダリストの松田丈志さんも、毛があるのと無いのでは、水の抵抗が違うと話しています。
「剃る、剃らないでタイムが違うといった客観的データはないですけど、やはり水の抵抗のかかり方を考えると毛があるよりはない方が絶対いいと思います。まず飛び込んだ時の感覚からして全然違っていて、毛があるとどうしても飛び込み時に出る気泡が絡むんですよ。剃った後だとそれがない分、動きもスムーズになる。これは実際の肌感覚として間違いなくありましたね」
引用:Tarzan「松田丈志さんも以前から処理済み。男のカラダはツルツルがトレンドです」記事より抜粋
高得点を出すために、毛があることによる摩擦を少しでも減らし、見た目の美しさからも脱毛を行っている男性アスリートは多いかもしれませんね!
ネットの声
玉井陸斗君、とてもいい体つきしてる
当然だけど脇ツル✨
— し〜のトン@10/17東京マラソン 11/7富山マラソン (@shinoton0703) September 23, 2019
玉井陸斗くんめっちゃいい体してるな…
— HIROSHI HIRA (@hiro77719) May 3, 2021
玉井陸斗くんの体幹筋肉がキレイ過ぎてまじまじと見てしまった。
— かなで (@2221knd) September 28, 2019
まとめ
今回は、高飛び込みの玉井陸斗選手の脇は脱毛しているのか?ということについて調査してみました!
まだまだ成長過程の玉井陸斗選手の、今後の活躍が楽しみですね!

